プログラム

日程表

日程表

特別講演

Phillip A. Sharp(Massachusetts Institute of Technology)
日時:11月3日(祝・水) 13:50~14:40
司会:深水 昭吉(筑波大学)

水島 昇(東京大学)
日時:11月4日(木) 13:50~14:40
司会:谷本 啓司(筑波大学)

シンポジウム

シンポジウム一覧

セッションNo. 日にち タイトル
1S01m 11月3日(水) 人生100年時代の「老い」を考える
1S02m 11月3日(水) 代謝動態学~代謝物の時空間情報を取得するバイオイメージングの技術と実践~
1S03m 11月3日(水) マルチファセット・プロテインズ:拡大し変容するタンパク質の世界
1S04m 11月3日(水) 疾患における生命金属動態の破綻と創薬
1S05m 11月3日(水) 「核とミトコンドリア研究」から視えてきた疾患病態の先端生化学
1S06m 11月3日(水) 哺乳類の代謝変動による環境適応とその異常
1S07m 11月3日(水) 核小体の構造と機能の新たな発見
1S08m 11月3日(水) 先端技術を用いた食事・栄養成分を介した免疫-代謝ネットワークの理解と応用
1S09m 11月3日(水) 認知症発症のリスクとメカニズムの多様性:アルツハイマー病の高精度診断法と治療法開発に向けて
1S10m 11月3日(水) 免疫における転写および転写後調節ネットワーク
1S11m 11月3日(水) レドックス生物学におけるアダクトエクスポソームの重要性
1S12m 11月3日(水) 造血細胞分化応答:転写因子ネットワークと代謝による制御と新技術の応用
1S01a 11月3日(水) 次世代を担う若手研究者が集う疾患糖鎖研究のフロンティア
1S02a 11月3日(水) 神秘の生命物質ポリアミンから探る生命現象と健康への応用
1S04a 11月3日(水) 動物モデルによる先端がん研究
1S05a 11月3日(水) 呼吸器疾患研究 - 最近の進展 –
1S06a 11月3日(水) 細胞外膜小胞による細胞応答 〜微生物からヒトまで〜
1S07a 11月3日(水) シリア-中心体系のダイナミズムと多様な生命現象の制御機構
1S08a 11月3日(水) 生体を造り、支え、そして歪ませる造血システム
1S09a 11月3日(水) 創薬を志向したケミカルバイオロジー
1S10a 11月3日(水) 新興感染症:新型コロナウイルスに即応する生化学~診断・治療・疫学への越境
1S11a 11月3日(水) 超硫黄が切り拓く革新的オミックス研究とレドックスバイオロジー
1S12a 11月3日(水) クロマチン構造による遺伝子発現制御機構
1S01e 11月3日(水) 多領域に拡がる糖鎖の網羅的生物機能研究の最前線
1S02e 11月3日(水) さきがけ「生体における微粒子の機能と制御」成果報告会~微粒子を追う、捕まえる、操る~
1S03e 11月3日(水) 躍動するユビキチンコード研究
1S04e 11月3日(水) 腎臓の疾患と治療から再考する細胞機能
1S05e 11月3日(水) 健康長寿社会に向けた和漢薬研究の新展開
1S06e 11月3日(水) 学際的研究から切り拓くpH生物学のフロンティア
1S07e 11月3日(水) 膜輸送体研究の方法 ~巨人の肩に立ち、輸送体の囁きを聴く~
1S08e 11月3日(水) 遺伝子改変技術の新展開
1S09e 11月3日(水) 分子・細胞研究者が挑戦する医療イノベーション
1S10e 11月3日(水) SARS-CoV-2の感染・病態におけるウイルス―宿主間相互作用
1S11e 11月3日(水) レドックス環境下のオルガネラ対応戦略
1S12e 11月3日(水) ゲノムの構造・機能・安定性に関する研究の新視点
2S01m 11月4日(木) 脂質生物学の新しいパラダイム
2S02m 11月4日(木) 遺伝子制御の新世界
2S03m 11月4日(木) 先端生命科学技術による生命現象の理解と制御
2S04m 11月4日(木) 造血細胞、エクソソーム、多階層オミクス解析からみる全身性疾患生物学
2S05m 11月4日(木) がん治療に直結する最新複製制御機構
2S06m 11月4日(木) 新たな力で切り開くミトコンドリア品質管理機構の新展開
2S07m 11月4日(木) 多面的ミトコンドリア機能による生命機能制御
2S08m 11月4日(木) 冬眠様の能動的低代謝状態における生体の適応機構
2S09m 11月4日(木) アーキア生化学の最前線
2S10m 11月4日(木) 脳におけるクロマチン制御
2S11m 11月4日(木) 低酸素シグナルが炙り出す間質組織の多彩な役割
2S12m 11月4日(木) 温故知新;古くて新しいGATA 転写因子研究の最前線
2S01a 11月4日(木) メタボリックシンドロームにおける脂質代謝研究の最前線
2S02a 11月4日(木) データ駆動科学エクスプロージョン
2S03a 11月4日(木) プロテオスタシスを維持するネットワーク経路
2S04a 11月4日(木) 生体内におけるグリケーションの役割と食品におけるメイラード反応の意義
2S05a 11月4日(木) 血管・リンパ管による生体恒常性維持とその破綻がもたらす病態
2S06a 11月4日(木) 革新的解析技術で迫る膜輸送タンパク質の実像
2S07a 11月4日(木) 多細胞システムを支える細胞外環境ダイナミクス
2S08a 11月4日(木) 概日時計と病気・老化
2S09a 11月4日(木) 生理活性ペプチドと中分子創薬〜新たな創薬ブレイクスルーを目指して
2S10a 11月4日(木) 神経系の老化・病態における多細胞連携のメカニズム
2S11a 11月4日(木) 含硫化合物・温故知新~生物多様性に学ぶ含硫代謝物の多彩な生理機能
2S12a 11月4日(木) 染色体の多様な機能を支えるタンパク質高次複合体
2S01e 11月4日(木) スフィンゴ脂質多機能性の新展開
2S02e 11月4日(木) 遺伝子発現制御から探る神経発生メカニズム
2S03e 11月4日(木) 選択的オートファジー
2S04e 11月4日(木) 生体恒常性および疾患を制御する間質細胞生物学
2S05e 11月4日(木) 放射線障害と加齢性傷害:食事の影響
2S06e 11月4日(木) 生物間相互作用の多様性と統一性
2S07e 11月4日(木) 細胞老化の新潮流
2S08e 11月4日(木) HUMAN BIOLOGYを志向したミトコンドリア生化学
2S09e 11月4日(木) 根圏の生化学
2S10e 11月4日(木) 中枢神経系の恒常性維持解明を目指す多角的研究
2S11e 11月4日(木) これからの研究者はどうあるべきか?
2S12e 11月4日(木) RNAとRNPの特異的修飾による発現制御機構と生理機能
3S01m 11月5日(金) 共役脂肪酸の新機能解明と認知症予防薬としての可能性
3S02m 11月5日(金) 糖鎖・レクチンを活用した新たな創薬戦略
3S03m 11月5日(金) 生体分子の高速分子動画撮影の最前線
3S04m 11月5日(金) 老化と生体防御システム
3S05m 11月5日(金) 生化学で切り込む循環器研究の最前線
3S06m 11月5日(金) Wntシグナル経路による細胞機能制御の新展開
3S07m 11月5日(金) 医食同源:食と自然治癒力
3S08m 11月5日(金) 生命科学におけるデータ駆動型アプローチ
3S09m 11月5日(金) 個体と臓器のスケーリング機構
3S10m 11月5日(金) リン酸化による脳活動の遷移
3S11m 11月5日(金) 酵素だョ!全員集合-今年も酵素を見つめ直す2021-
3S01a 11月5日(金) 感染症と脂質代謝、オルガネラ動態
3S02a 11月5日(金) 糖鎖が制御する間質-細胞ネットワークと生体機能
3S03a 11月5日(金) 研究開発領域紹介:「プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出」
3S04a 11月5日(金) ニューノーマル時代に向けたステロイドホルモンと疾患研究の新展開
3S05a 11月5日(金) フェロトーシスを含む脂質酸化を起点とする多様な細胞死研究の最前線
3S06a 11月5日(金) ストレス応答経路による細胞機能制御の新機軸
3S07a 11月5日(金) エネルギー毒性の生化学を創出する
3S08a 11月5日(金) モダリティ多様化時代における心血管研究の最前線
3S09a 11月5日(金) 栄養素代謝による細胞制御とその破綻
3S10a 11月5日(金) グリア細胞の機能制御と神経炎症病態
3S11a 11月5日(金) 相分離メガネを通して見た酵素の機能

 

<セッションNo.について>
開催日+シンポジウム(S)+会場+時間帯*
(例)1S02m:第1日目・シンポジウム・第2会場・9:00-11:00

*時間帯表示の凡例
シンポジウムが行われる時間枠によって表示が区別されます
m: 9:00-11:00
a: 14:50-16:50
e: 17:00-19:00

 

1S01m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第1会場 (G303+304)
人生100年時代の「老い」を考える
オーガナイザー:佐田 亜衣子 (熊本大学)、森 英一朗 (奈良県立医科大学)
講演者・概要▼
1S02m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第2会場 (G404)
代謝動態学~代謝物の時空間情報を取得するバイオイメージングの技術と実践~
オーガナイザー:西川 恵三 (同志社大学)、山本 正道 (国立循環器病研究センター )
講演者・概要▼
1S03m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第3会場 (G403)
マルチファセット・プロテインズ:拡大し変容するタンパク質の世界
オーガナイザー:田口 英樹 (東京工業大学)、永井 義隆 (大阪大学)
共催:学術変革領域研究(A) マルチファセット・プロテインズ:拡大し変容するタンパク質の世界
講演者・概要▼
1S04m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第4会場 (G402)
疾患における生命金属動態の破綻と創薬
オーガナイザー:石原 慶一 (京都薬科大学)、豊國 伸哉 (名古屋大学)
共催:新学術領域「「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究」
講演者・概要▼
1S05m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第5会場 (G401)
「核とミトコンドリア研究」から視えてきた疾患病態の先端生化学
オーガナイザー:田中 知明 (千葉大学)、井上 聡 (東京都健康長寿医療センター研究所)
講演者・概要▼
1S06m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第6会場 (G302)
哺乳類の代謝変動による環境適応とその異常
オーガナイザー:木村 航 (理化学研究所)、有馬 勇一郎 (熊本大学)
講演者・概要▼
1S07m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第7会場 (G301)
核小体の構造と機能の新たな発見
オーガナイザー:奥脇 暢 (北里大学)、木村 圭志 (筑波大学)
講演者・概要▼
1S08m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第8会場 (G312)
先端技術を用いた食事・栄養成分を介した免疫-代謝ネットワークの理解と応用
オーガナイザー:國澤 純 (医薬基盤・健康・栄養研究所)、長谷 耕二 (慶應義塾大学)
講演者・概要▼
1S09m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第9会場 (G313)
認知症発症のリスクとメカニズムの多様性:アルツハイマー病の高精度診断法と治療法開発に向けて
オーガナイザー:飯島 浩一 (国立長寿医療研究センター )、道川 誠 (名古屋市立大学)
講演者・概要▼
1S10m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第10会場 (G314)
免疫における転写および転写後調節ネットワーク
オーガナイザー:酒井 真志人 (日本医科大学)、吉田 英行 (理化学研究所)
講演者・概要▼
1S11m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第11会場 (G315)
レドックス生物学におけるアダクトエクスポソームの重要性
オーガナイザー:熊谷 嘉人 (筑波大学)、上原 孝 (岡山大学)
講演者・概要▼
1S12m

日 時:11月3日(水)9:00-11:00  会 場:第12会場 (G316)
造血細胞分化応答:転写因子ネットワークと代謝による制御と新技術の応用
オーガナイザー:五十嵐 和彦 (東北大学)、伊藤 亜里 (理化学研究所)
講演者・概要▼
1S01a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第1会場 (G303+304)
次世代を担う若手研究者が集う疾患糖鎖研究のフロンティア
オーガナイザー:平田 哲也 (岐阜大学)、羽根 正弥 (名古屋大学)
講演者・概要▼
1S02a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第2会場 (G404)
神秘の生命物質ポリアミンから探る生命現象と健康への応用
オーガナイザー:植村 武史 (城西大学/京都府立大学)、照井 祐介 (千葉科学大学)
講演者・概要▼
1S04a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第4会場 (G402)
動物モデルによる先端がん研究
オーガナイザー:鈴木 聡 (神戸大学)、平尾 敦 (金沢大学)
講演者・概要▼
1S05a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第5会場 (G401)
呼吸器疾患研究 - 最近の進展 –
オーガナイザー:粕谷 善俊 (千葉大学)、巽 浩一郎 (千葉大学)
講演者・概要▼
1S06a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第6会場 (G302)
細胞外膜小胞による細胞応答 〜微生物からヒトまで〜
オーガナイザー:野村 暢彦 (1.筑波大学 2.JST )、華山 力成 (金沢大学)
共催:新学術領域研究「超地球生命体を解き明かすポストコッホ機能生態学」・JST CREST/さきがけ「細胞外微粒子」・JST ERATO野村集団微生物制御プロジェクト
講演者・概要▼
1S07a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第7会場 (G301)
シリア-中心体系のダイナミズムと多様な生命現象の制御機構
オーガナイザー:中山 和久 (京都大学)、北川 大樹 (東京大学)
講演者・概要▼
1S08a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第8会場 (G312)
生体を造り、支え、そして歪ませる造血システム
オーガナイザー:幸谷 愛 (東海大学)、片山 義雄 (神戸大学)
講演者・概要▼
1S09a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第9会場 (G313)
創薬を志向したケミカルバイオロジー
オーガナイザー:北 将樹 (名古屋大学 )、鈴木 智大 (宇都宮大学)
共催:新学術領域研究「化学コミュニケーションのフロンティア」
講演者・概要▼
1S10a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第10会場 (G314)
新興感染症:新型コロナウイルスに即応する生化学~診断・治療・疫学への越境
オーガナイザー:城戸 康年 (大阪市立大学)、中釜 悠 (大阪市立大学)
講演者・概要▼
1S11a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第11会場 (G315)
超硫黄が切り拓く革新的オミックス研究とレドックスバイオロジー
オーガナイザー:澤 智裕 (熊本大学)、有澤 美枝子 (東北大学)
講演者・概要▼
1S12a

日 時:11月3日(水)14:50-16:50  会 場:第12会場 (G316)
クロマチン構造による遺伝子発現制御機構
オーガナイザー:胡桃坂 仁志 (東京大学 )、立和名 博昭 ((公財)がん研究会がん研究所)
共催:新学術領域研究「遺伝子制御の基盤となるクロマチンポテンシャル」
講演者・概要▼
1S01e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第1会場 (G303+304)
多領域に拡がる糖鎖の網羅的生物機能研究の最前線
オーガナイザー:栂谷内 晶 (産業技術総合研究所/創価大学)、佐藤 ちひろ (名古屋大学)
講演者・概要▼
1S02e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第2会場 (G404)
さきがけ「生体における微粒子の機能と制御」成果報告会~微粒子を追う、捕まえる、操る~
オーガナイザー:中野 明彦 (理化学研究所)、佐藤 健 (群馬大学)
共催:JSTさきがけ「生体における微粒子の機能と制御」
講演者・概要▼
1S03e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第3会場 (G403)
躍動するユビキチンコード研究
オーガナイザー:大竹 史明 (星薬科大学)、深井 周也 (京都大学)
共催:新学術領域研究「ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア」
講演者・概要▼
1S04e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第4会場 (G402)
腎臓の疾患と治療から再考する細胞機能
オーガナイザー:淺沼 克彦 (千葉大学)、古市 賢吾 (金沢医科大学)
講演者・概要▼
1S05e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第5会場 (G401)
健康長寿社会に向けた和漢薬研究の新展開
オーガナイザー:中川 嘉 (富山大学 )、早川 芳弘 (富山大学)
講演者・概要▼
1S06e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第6会場 (G302)
学際的研究から切り拓くpH生物学のフロンティア
オーガナイザー:船戸 洋佑 (大阪大学)、栗原 晴子 (琉球大学)
共催:学術変革領域研究(B)「pH応答生物学の創成」
講演者・概要▼
1S07e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第7会場 (G301)
膜輸送体研究の方法 ~巨人の肩に立ち、輸送体の囁きを聴く~
オーガナイザー:永森 收志 (東京慈恵会医科大学)、阿部 一啓 (名古屋大学)
講演者・概要▼
1S08e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第8会場 (G312)
遺伝子改変技術の新展開
オーガナイザー:高橋 智 (筑波大学)、水野 聖哉 (筑波大学)
講演者・概要▼
1S09e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第9会場 (G313)
分子・細胞研究者が挑戦する医療イノベーション
オーガナイザー:高木 淳一 (大阪大学)、保仙 直毅 (大阪大学)
講演者・概要▼
1S10e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第10会場 (G314)
SARS-CoV-2の感染・病態におけるウイルス―宿主間相互作用
オーガナイザー:久場 敬司 (秋田大学)、神谷 亘 (群馬大学)
講演者・概要▼
1S11e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第11会場 (G315)
レドックス環境下のオルガネラ対応戦略
オーガナイザー:藤木 幸夫 (九州大学)、潮田 亮 (京都産業大学)
講演者・概要▼
1S12e

日 時:11月3日(水)17:00-19:00  会 場:第12会場 (G316)
ゲノムの構造・機能・安定性に関する研究の新視点
オーガナイザー:保川 清 (京都大学)、上原 了 (愛知県がんセンター研究所)
講演者・概要▼
2S01m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第1会場 (G303+304)
脂質生物学の新しいパラダイム
オーガナイザー:村上 誠 (東京大学)、杉本 幸彦 (熊本大学)
講演者・概要▼
2S02m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第2会場 (G404)
遺伝子制御の新世界
オーガナイザー:鈴木 洋 (名古屋大学)、森田 剣 (ハーバード大学)
講演者・概要▼
2S03m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第3会場 (G403)
先端生命科学技術による生命現象の理解と制御
オーガナイザー:吉原 栄治 (ランドキスト研究所/カリフォルニア大学)
講演者・概要▼
2S04m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第4会場 (G402)
造血細胞、エクソソーム、多階層オミクス解析からみる全身性疾患生物学
オーガナイザー:星野 歩子 (東京工業大学 )、井上 大地 (神戸医療産業都市推進機構)
講演者・概要▼
2S05m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第5会場 (G401)
がん治療に直結する最新複製制御機構
オーガナイザー:東山 繁樹 (愛媛大学)、村井 純子 (慶應義塾大学)
講演者・概要▼
2S06m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第6会場 (G302)
新たな力で切り開くミトコンドリア品質管理機構の新展開
オーガナイザー:柳 茂 (学習院大学)、岡 敏彦 (立教大学)
講演者・概要▼
2S07m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第7会場 (G301)
多面的ミトコンドリア機能による生命機能制御
オーガナイザー:魏 范研 (東北大学)、関根 史織 (ピッツバーグ大学)
講演者・概要▼
2S08m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第8会場 (G312)
冬眠様の能動的低代謝状態における生体の適応機構
オーガナイザー:櫻井 武 (筑波大学)、金 尚宏 (東京大学)
講演者・概要▼
2S09m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第9会場 (G313)
アーキア生化学の最前線
オーガナイザー:石野 良純 (九州大学 )、跡見 晴幸 (京都大学)
講演者・概要▼
2S10m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第10会場 (G404)
脳におけるクロマチン制御
オーガナイザー:岩瀬 茂樹 (ミシガン大学)、Dus Monica (ミシガン大学)
講演者・概要▼
2S11m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第11会場 (G315)
低酸素シグナルが炙り出す間質組織の多彩な役割
オーガナイザー:鈴木 教郎 (東北大学)、武田 憲彦 (自治医科大学)
講演者・概要▼
2S12m

日 時:11月4日(木)9:00-11:00  会 場:第12会場 (G316)
温故知新;古くて新しいGATA 転写因子研究の最前線
オーガナイザー:南 敬 (熊本大学)、鈴木 未来子 (東北大学)
講演者・概要▼
2S01a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第1会場 (G303+304)
メタボリックシンドロームにおける脂質代謝研究の最前線
オーガナイザー:松坂 賢 (筑波大学)、小濱 孝士 (昭和大学)
共催:日本動脈硬化学会
講演者・概要▼
2S02a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第2会場 (G404)
データ駆動科学エクスプロージョン
オーガナイザー:島村 徹平 (名古屋大学)、大澤 毅 (東京大学)
講演者・概要▼
2S03a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第3会場 (G403)
プロテオスタシスを維持するネットワーク経路
オーガナイザー:中井 彰 (山口大学)、徳永 文稔 (大阪市立大学)
講演者・概要▼
2S04a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第4会場 (G402)
生体内におけるグリケーションの役割と食品におけるメイラード反応の意義
オーガナイザー:新井 誠 (東京都医学総合研究所 )、大畑 素子 (日本大学)
講演者・概要▼
2S05a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第5会場 (G401)
血管・リンパ管による生体恒常性維持とその破綻がもたらす病態
オーガナイザー:福原 茂朋 (日本医科大学 )、伊東 史子 (東京薬科大学)
講演者・概要▼
2S06a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第6会場 (G302)
革新的解析技術で迫る膜輸送タンパク質の実像
オーガナイザー:川崎 寿 (東京大学)、中山 義敬 (ビクター・チャン心臓病研究所)
講演者・概要▼
2S07a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第7会場 (G301)
多細胞システムを支える細胞外環境ダイナミクス
オーガナイザー:藤原 裕展 (理化学研究所)、高田 慎治 (基礎生物学研究所)
講演者・概要▼
2S08a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第8会場 (G312)
概日時計と病気・老化
オーガナイザー:中畑 泰和 (長崎大学)、深田 吉孝 (東京大学)
講演者・概要▼
2S09a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第9会場 (G313)
生理活性ペプチドと中分子創薬〜新たな創薬ブレイクスルーを目指して
オーガナイザー:向井 秀仁 (長浜バイオ大学)、野村 渉 (広島大学)
講演者・概要▼
2S10a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第10会場 (G314)
神経系の老化・病態における多細胞連携のメカニズム
オーガナイザー:長谷川 潤 (神戸薬科大学)、水谷 健一 (神戸学院大学)
講演者・概要▼
2S11a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第11会場 (G315)
含硫化合物・温故知新~生物多様性に学ぶ含硫代謝物の多彩な生理機能
オーガナイザー:山本 雄広 (慶應義塾大学 )、辻田 忠志 (佐賀大学)
講演者・概要▼
2S12a

日 時:11月4日(木)14:50-16:50  会 場:第12会場 (G316)
染色体の多様な機能を支えるタンパク質高次複合体
オーガナイザー:高橋 達郎 (九州大学)、村山 泰斗 (国立遺伝学研究所)
講演者・概要▼
2S01e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第1会場 (G303+304)
スフィンゴ脂質多機能性の新展開
オーガナイザー:木原 章雄 (北海道大学)、沖野 望 (九州大学)
講演者・概要▼
2S02e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第2会場 (G314)
遺伝子発現制御から探る神経発生メカニズム
オーガナイザー:古川 貴久 (大阪大学 )、山本 亘彦 (大阪大学)
講演者・概要▼
2S03e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第3会場 (G403)
選択的オートファジー
オーガナイザー:小松 雅明 (順天堂大学)、池田 史代 (九州大学)
共催:新学術領域研究:「マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解」
講演者・概要▼
2S04e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第4会場 (G402)
生体恒常性および疾患を制御する間質細胞生物学
オーガナイザー:大石 由美子 (日本医科大学)、真鍋 一郎 (千葉大学)
講演者・概要▼
2S05e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第5会場 (G401)
放射線障害と加齢性傷害:食事の影響
オーガナイザー:大寺 恵子 (東邦大学)、尚 奕 ((国研) 量子科学技術研究開発機構)
講演者・概要▼
2S06e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第6会場 (G302)
生物間相互作用の多様性と統一性
オーガナイザー:松本 靖彦 (明治薬科大学)、宮下 惇嗣 (帝京大学)
講演者・概要▼
2S07e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第7会場 (G301)
細胞老化の新潮流
オーガナイザー:河野 恵子 (沖縄科学技術大学院大学)、城村 由和 (東京大学)
講演者・概要▼
2S08e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第8会場 (G312)
HUMAN BIOLOGYを志向したミトコンドリア生化学
オーガナイザー:佐邊 壽孝 (北海道大学)、絹川 真太郎 (九州大学)
講演者・概要▼
2S09e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第9会場 (G313)
根圏の生化学
オーガナイザー:白須 賢 (理化学研究所)、吉田 聡子 (奈良先端科学技術大学院大学)
講演者・概要▼
2S10e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第10会場 (G314)
中枢神経系の恒常性維持解明を目指す多角的研究
オーガナイザー:村松 里衣子 (国立精神・神経医療研究センター)、津田 誠 (九州大学)
講演者・概要▼
2S11e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第11会場 (G315)
これからの研究者はどうあるべきか?
オーガナイザー:田中 智之 (京都薬科大学)、榎木 英介 (科学・政策と社会研究室)
講演者・概要▼
2S12e

日 時:11月4日(木)17:00-19:00  会 場:第12会場 (G316)
RNAとRNPの特異的修飾による発現制御機構と生理機能
オーガナイザー:稲田 利文 (東北大学)、齊藤 博英 (京都大学)
講演者・概要▼
3S01m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第1会場 (G303+304)
共役脂肪酸の新機能解明と認知症予防薬としての可能性
オーガナイザー:羽田 沙緒里 (産業技術総合研究所)、可野 邦行 (東京大学)
講演者・概要▼
3S02m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第2会場 (G404)
糖鎖・レクチンを活用した新たな創薬戦略
オーガナイザー:舘野 浩章 (産業技術総合研究所)、鈴木 匡 (理化学研究所)
講演者・概要▼
3S03m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第3会場 (G403)
生体分子の高速分子動画撮影の最前線
オーガナイザー:中津 亨 (京都大学)、當舎 武彦 (理化学研究所)
共催:新学術領域「高速分子動画法によるタンパク質非平衡状態構造解析と分子制御制御への応用」
講演者・概要▼
3S04m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第4会場 (G402)
老化と生体防御システム
オーガナイザー:高橋 良哉 (東邦大学)、樋上 賀一 (東京理科大学)
講演者・概要▼
3S05m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第5会場 (G401)
生化学で切り込む循環器研究の最前線
オーガナイザー:坂上 倫久 (愛媛大学)、大坂 瑞子 (東京医科歯科大学)
講演者・概要▼
3S06m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第6会場 (G302)
Wntシグナル経路による細胞機能制御の新展開
オーガナイザー:山本 英樹 (大阪大学)、菊池 浩二 (熊本大学)
講演者・概要▼
3S07m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第7会場 (G301)
医食同源:食と自然治癒力
オーガナイザー:小林 麻己人 (筑波大学)、内田 浩二 (東京大学)
講演者・概要▼
3S08m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第8会場 (G312)
生命科学におけるデータ駆動型アプローチ
オーガナイザー:井倉 毅 (京都大学)、本田 直樹 (広島大学/京都大学/自然科学研究機構)
講演者・概要▼
3S09m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第9会場 (G313)
個体と臓器のスケーリング機構
オーガナイザー:仁科 博史 (東京医科歯科大学)、松井 秀彰 (新潟大学)
講演者・概要▼
3S10m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第10会場 (G314)
リン酸化による脳活動の遷移
オーガナイザー:内匠 透 (神戸大学)、高野(早田) 敦子 (大阪大学)
講演者・概要▼
3S11m

日 時:11月5日(金)9:00-11:00  会 場:第11会場 (G315)
酵素だョ!全員集合-今年も酵素を見つめ直す2021-
オーガナイザー:平林 佳 (東京理科大学 )、和田 啓 (宮崎大学)
講演者・概要▼
3S01a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第1会場 (G303+304)
感染症と脂質代謝、オルガネラ動態
オーガナイザー:山下 純 (帝京大学)、花田 賢太郎 (国立感染症研究所)
講演者・概要▼
3S02a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第2会場 (G404)
糖鎖が制御する間質-細胞ネットワークと生体機能
オーガナイザー:岡島 徹也 (名古屋大学)、萬谷 博 (東京都健康長寿医療センター)
講演者・概要▼
3S03a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第3会場 (G403)
研究開発領域紹介:「プロテオスタシスの理解と革新的医療の創出」
オーガナイザー:永田 和宏 (JT生命誌研究館)、遠藤 玉夫 ((地独)東京都健康長寿医療センター研究所)
共催:国立研究開発法人日本医療研究開発機構
講演者・概要▼
3S04a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第4会場 (G402)
ニューノーマル時代に向けたステロイドホルモンと疾患研究の新展開
オーガナイザー:矢澤 隆志 (旭川医科大学)、奈良 篤樹 (長浜バイオ大学)
講演者・概要▼
3S05a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第5会場 (G401)
フェロトーシスを含む脂質酸化を起点とする多様な細胞死研究の最前線
オーガナイザー:今井 浩孝 (北里大学)、山田 健一 (九州大学)
講演者・概要▼
3S06a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第6会場 (G302)
ストレス応答経路による細胞機能制御の新機軸
オーガナイザー:伊東 健 (弘前大学)、親泊 政一 (徳島大学)
講演者・概要▼
3S07a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第7会場 (G301)
エネルギー毒性の生化学を創出する
オーガナイザー:石堂 正美 (国立環境研究所)
講演者・概要▼
3S08a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第8会場 (G312)
モダリティ多様化時代における心血管研究の最前線
オーガナイザー:山城 義人 (筑波大学 )、中嶋 洋行 (国立循環器病研究センター)
講演者・概要▼
3S09a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第9会場 (G313)
栄養素代謝による細胞制御とその破綻
オーガナイザー:日野 信次朗 (熊本大学)、林 良樹 (筑波大学)
講演者・概要▼
3S10a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第10会場 (G314)
グリア細胞の機能制御と神経炎症病態
オーガナイザー:遠藤 光晴 (神戸大学)、上野 将紀 (新潟大学)
講演者・概要▼
3S11a

日 時:11月5日(金)14:50-16:50  会 場:第11会場 (G315)
相分離メガネを通して見た酵素の機能
オーガナイザー:三原 久明 (立命館大学)、中山 亨 (東北大学)
講演者・概要▼

口頭発表

ポスター