ご挨拶

Before Corona (BC), After Disease (AD):Chance to Change

 この度、2021年11月3日(水)~5日(金)の3日間、第94回日本生化学会大会を開催いたします。本年は、パシフィコ横浜ノースで皆様とお目に掛かり、最新の情報交換や研究成果の議論を切望しておりましたが、先般お知らせしましたように、第93回大会に引き続き、Web会議形式での開催となります。皆様の研究室から発表・聴講・参加できる利便さを、この機会に堪能いただけましたら嬉しく思います。

 さて、染色体の実体が理解される前(Before Chromosome [BC])と、DNAの二重らせん構造が解かれた後(After DNA [AD])、タンパク質、糖鎖や脂質の分野において、遺伝情報にもとづく新しい研究が展開しました。このように、高分子や低分子を複合体として捉える前の黎明期(Before Complex [BC])を経て、現在では、複合体の高次構造構築(3次元)に時間軸を加えて包括的に議論(4次元)していく生命科学の進展(After Dimension [AD])が見られています。本大会のホームページの挨拶でも述べましたが、新型コロナウルスの世界的な感染によって、科学界にとっても2021年は大きな転換点となりました。特に、RNAの作用機序(Mode of RNA)をもとにしたワクチンの開発と実際の接種が進み、病気の克服に向けた人類のチャレンジが始まった年でもあります。遺伝情報を含めた基礎研究の重要性が益々高まっていると感じ、転換期に開催される今回の大会テーマを「Before Corona (BC), After Disease (AD)」としましたのも、このような理由からでした。

 特別講演は、ノーベル賞受賞者のPhillip Sharp先生(MIT)「Biochemistry and cell biology of multivalent condensates in regulation of gene expression」と水島昇先生(東京大学)「細胞内分解:特に小器官の分解について」に、最新の研究成果のご講演をお願いしております。また、皆様からは、33件の企画シンポジウムと60件の公募シンポジウムをご提案いただき、トップランナーや若手の先生方がオーガナイズされており、発表者も世界の第一人者の先生方に講演いただきます。そして(late breakingも含めまして)1,018題の一般演題登録をいただき、309題の口頭発表(26セッション)を予定しております。一般演題を動画として登録いただくConfit(コンフィット)には、「コメント欄」や「いいね!ボタン」が工夫されていますので、興味をお持ちの、あるいは気になる発表につきまして、演者の方達に是非メッセージをお送りいただき、議論を深めていただければと思います。

 研究室から参加いただく第94回日本生化学会大会ではございますが、皆様の発表を拝聴できますことを楽しみにしております。

第94回日本生化学会大会
会頭 深水 昭吉
筑波大学 生存ダイナミクス研究センター

ご挨拶 その1 ▼