前夜祭
生物物理若手の会主催 生物物理学会年会前夜祭 開催決定!
昨年2024年に生物物理学会は、国際純粋および応用生物物理学連合との合同で国際学会IUPAB2024を京都で開催しました。生物物理若手の会は、IUPAB2024の前日、主に若手間の国際交流促進を目的として前夜祭イベントIUPAB eve fest.を開催しました。そこでは国内外から100名を超える研究者が一堂に会し、大変ご好評をいただくことができました。
その流れを継承し、第63回生物物理学会年会の前日においても、若手の会が前夜祭を主催することとなりました!年会会場と同じ会場で午後から開催のため、前乗りいただくだけでご参加可能です。多様な参加者と熱く議論のかわすことができる場になると期待しております。
皆様のふるってのご参加をお待ちしております!

-
開催詳細
-
会議名称生物物理学会年会前夜祭2025
-
開催日時2025年9月23日(祝)
13:00~14:00 受付
14:00~14:50 招待講演
15:00~16:00 参加者交流企画
16:00~18:00 ポスター発表、自由交流
19:00~21:00 懇親会 -
開催場所奈良コンベンションセンター 203号室
-
参加方法以下の参加登録フォームに必要事項を登録
(締切:9月8日(月))
https://docs.google.com/forms/d/1ptHrXIVLi5i3ZuBCEAHUhablJ48eqhSfThYkTSxkbDQ/viewform
ポスター発表及び懇親会の応募は先着順となります。 -
参加資格自称若手の方(生物物理学会への入会状況や第63回年会への参加状況は問いません)
-
参加費無料(懇親会に参加される方は、3,000円)
-
企画内容①招待講演 新津 藍 先生
(理化学研究所 生命医科学研究センター)
講演題目「柔らかなタンパク質を操るデザイン」
②参加者交流企画
お互いの研究や人柄にまつわるユニークなお題でグループトークし、研究仲間を作る交流企画を予定しています。
③ポスター発表
当日は幅90 cm×高さ210 cmのポスターボードを用意いたします。発表者の皆様はA0サイズ(84.1 cm×118.9 cm)等、ボードに収まるサイズの印刷物をご用意ください。
発表賞も準備しておりますので、奮ってのご応募お待ちしております。 -
使用言語招待講演及び参加者交流企画は日本語
ポスター発表は日本語または英語
-
スタッフ(学年、所属は2025年9月時点のものです)
高橋大地 (岡山大学 博士研究員)
前田皓丞 (北海道大学 学部4年)
目黒瑛暉 (名古屋大学 博士前期課程2年)
中島大地 (東北大学 博士後期課程2年)
山田哲平 (岡山大学 博士後期課程2年)
晏晞 (京都大学 博士後期課程2年)
林泰瑶 (京都大学 博士前期課程2年)
竹森健太 (九州工業大学 博士前期課程2年)
藤井真子 (神戸大学 博士後期課程1年)
吉川一歩 (北海道大学 博士後期課程1年)
小松愛華 (神戸大学 博士前期課程1年)
畑中涼 (京都工芸繊維大学 博士前期課程2年)
金森智士 (大阪公立大学 博士前期課程2年)
-