INDEX
プログラムのご案内
学会創立75周年記念講演会
■学会創立75周年記念講演1ML01 学会と共に歩んだ私の研究と国際化
- 日 時:
- 6月10日(金)16:00 - 17:30
- 会 場:
- メイン会場(ポートピアホテル)
- 司会進行:
- 関 泰一郎(日本大学 生物資源科学部)
- 演 者:
- 宮澤 陽夫(東北大学 未来科学技術共同研究センター)
■学会創立75周年記念講演2
ML02 「栄養・食糧学と医学の融合を目指して」
ー日本人の健康寿命を延長するための長浜からのチャレンジー
ML02 「栄養・食糧学と医学の融合を目指して」
ー日本人の健康寿命を延長するための長浜からのチャレンジー
- 日 時:
- 6月10日(金)16:00 - 17:30
- 会 場:
- メイン会場(ポートピアホテル)
- 司会進行:
- 三浦 豊(東京農工大学大学院 農学研究院)
- 演 者:
- 石田 均(市立長浜病院 ヘルスケア研究センター)
特別講演
■特別講演 1SL01 食と健康:エビデンスの現状
- 日時:
- 6月11日(土)11:10-12:10
- 会場:
- A会場
- 座長:
- 小久保 喜弘(国立循環器病研究センター)
- 演者:
- 津金 昌一郎(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所)
■特別講演 2
SL02 新型コロナウイルス
SL02 新型コロナウイルス
- 日時:
- 6月12日(日)11:10-12:10
- 会場:
- A会場
- 座長:
- 伊勢川 裕二(武庫川女子大学 食物栄養科学部)
- 演者:
- 塩田 達雄(大阪大学 微生物病研究所 免疫・生体防御研究部門)
教育講演
■教育講演 1EL01 分岐鎖アミノ酸代謝の調節機構とロイシンの生理機能
- 日時:
- 6月11日(土)13:40-14:40
- 会場:
- M会場
- 座長:
- 亀井 康富(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科)
- 演者:
- 下村 吉治(中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科)
■教育講演 2
EL02 災害時の食から見えてきた課題と未来 ~ 日本の教訓が世界へ(災害食ISO)、 宇宙へ~
EL02 災害時の食から見えてきた課題と未来 ~ 日本の教訓が世界へ(災害食ISO)、 宇宙へ~
- 日時:
- 6月11日(土)13:40-14:40
- 会場:
- O会場
- 座長:
- 叶内 宏明(大阪府立大学 総合リハビリテーション学類)
- 演者:
- 笠岡(坪山) 宜代(医薬基盤・健康・栄養研究所 国際栄養情報センター 国際災害栄養研究室/国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
■教育講演 3
EL03 機能性食品因子の生体調節作用-植物化学成分による骨代謝制御を中心にー
EL03 機能性食品因子の生体調節作用-植物化学成分による骨代謝制御を中心にー
- 日時:
- 6月12日(日)13:40-14:40
- 会場:
- M会場
- 座長:
- 戸田 登志也(武庫川女子大学 食物栄養科学部)
- 演者:
- 上原 万里子(東京農業大学 応用生物科学部)
■教育講演 4
EL04 長寿コホート研究から見えてきた食・腸内細菌・健康連関
EL04 長寿コホート研究から見えてきた食・腸内細菌・健康連関
- 日時:
- 6月12日(日)13:40-14:40
- 会場:
- O会場
- 座長:
- 青井 渉(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科)
- 演者:
- 内藤 裕二(京都府立医科大学大学院 医学研究科 生体免疫栄養学講座)
国際シンポジウム
日本栄養・食糧学会(JSNFS)韓国食品栄養科学会(KFN)ジョイントシンポジウム
JSNFS & KFN Joint Symposium on Nutrition and Nutraceuticals
共同主催:日本学術会議IUNS分科会
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- A会場
このプログラムはZoomウェビナーでLive配信を行う予定です。
シンポジウム当日、以下のボタンをクリックしてご参加ください。
This symposium will be livestreamed on Zoom webinar.
To join it, please click the button below in the time slot of the symposium.
- 座長:
- Kumagai Hitomi(Nihon University, Japan)
Park Sung-Soo(Jeju National University, Korea) - 演者:
- Greetings Hisanori Kato(Professor, The University of Tokyo, Japan; Chair, Organizing Committee of 22nd IUNS-ICN) Greetings Ryu Ki-Hyung(Professor, KongJu National University, Korea; President, KFN) ISY01-1 Application of Electromagnetic Energy in Food Sterilization Yu Daeung (Changwon National University, Korea) ISY01-2 Studies on the bio-regulatory function of procyanidin from the viewpoints of the multiple-organs crosstalk and circadian rhythm. Yamashita Yoko(Kobe University, Japan) ISY01-3 Ocular vasculature and inflammation are prevented by grape polyphenols supplementation Ha Jung-Heun(Dankook University, Korea) ISY01-4 Comparative effects of edible mushrooms on colonic luminal environment Okazaki Yukako(Fuji Women's University, Japan)
医学系学会との合同シンポジウム
■生活習慣病対策における脂質・たんぱく質・炭水化物の栄養管理~動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版を中心に関連学会:日本動脈硬化学会
- 日時:
- 6月11日(土)9:00-11:00
- 会場:
- B会場
- 座長:
- 吉田 博(東京慈恵会医科大学)
津川 尚子(大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部) - 演者:
- MSY01-1 動脈硬化性疾患予防における血清脂質と食事療法 藤岡 由夫(神戸学院大学 栄養学部栄養学科 臨床栄養学部門) MSY01-2 糖尿病とその動脈硬化合併症リスク軽減のための栄養管理~たんぱく質摂取と運動療法の重要性を含めて 曽根 博仁(新潟大学大学院 医歯学総合研究科) MSY01-3 糖質について:エビデンスに基づく穀物・果糖の問題点と糖質制限の意義 田守 義和(神戸大学大学院 医学研究科)
シンポジウム
■シンポジウム 1BHQを用いた脳科学と栄養科学・食糧科学との融合の新展開
- 日時:
- 6月11日(土)9:00-11:00
- 会場:
- C会場
- 座長:
- 冨田 克彦(神戸大学 産官学連携本部)
足達 哲也(帝塚山学院大学大学院 人間科学研究科) - 演者:
- SY01-1 脳の健康指標BHQ開発の経緯とBHQコンソーシアム 山川 義徳(一般社団法人 ブレインインパクト) SY01-2 脳の健康指標BHQと脳情報プラットフォーム国際標準の展開について 川森 雅仁(慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科) SY01-3 BHQを用いた食事や生活の介入評価:産学連携による事例 根本 清貴(筑波大学 医学医療系精神医学) SY01-4 BHQの新展開とWell-being研究会 冨田 克彦(神戸大学 産官学連携本部)
■シンポジウム 2
骨格筋代謝・機能制御と栄養
骨格筋代謝・機能制御と栄養
- 日時:
- 6月11日(土)9:00-11:00
- 会場:
- I会場
- 座長:
- 佐藤 隆一郎(東京大学大学院 農学生命科学研究科)
亀井 康富(京都府立大学 生命環境科学研究科) - 演者:
- SY02-1 リン脂質クオリティと骨格筋機能 三浦 進司(静岡県立大学 食品栄養科学部) SY02-2 NMN・NAMPTがもたらすNAD+代謝を介した抗老化作用 吉岡 潔志(一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構) SY02-3 線維芽細胞増殖因子による骨格筋機能制御 清水 誠(東京大学大学院 農学生命科学研究科) SY02-4 ポストコロナとサルコペニア・フレイル 小川 純人(東京大学大学院 医学系研究科老年病学) SY02-5 プロビタミンAカロテノイドによる骨格筋量の調節 北風 智也(大阪公立大学大学院 農学研究科)
■シンポジウム 3
栄養表示と日本食品標準成分表2020年版(八訂)との関連について
栄養表示と日本食品標準成分表2020年版(八訂)との関連について
- 共催:
- 日本栄養・食糧学会 健康・食品保健表示検討委員会
- 日時:
- 6月11日(土)9:00-11:00
- 会場:
- J会場
- 座長:
- 山田 和彦(女子栄養大学 栄養学部)
千葉 剛(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部) - 演者:
- SY03-1 日本食品標準成分表 2020 年版(八訂)のエネルギー値について 渡邊 智子(食糧学院 東京栄養食糧専門学校) SY03-2 栄養成分表示と日本食品標準成分表2020年版(八訂)の分析方法の違いに関する考察 竹林 純(国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部) SY03-3 日本食品標準成分表の改訂を踏まえた食品表示基準の一部改正について 斎藤 雅文(消費者庁 食品表示企画課 保健表示室) SY03-4 健康的な食行動の実践を支援するための日本版栄養プロファイルモデル試案の作成に向けた基礎的研究 多田 由紀(東京農業大学 応用生物科学部 栄養科学科)
■シンポジウム 4
ミネラルの新機能
ミネラルの新機能
- 日時:
- 6月11日(土)9:00-11:00
- 会場:
- Q会場
- 座長:
- 井上 博文(東京農業大学 応用生物科学部)
神戸 大朋(京都大学大学院 生命科学研究科) - 演者:
- SY04-1 リンが関する生体機能ー成長、疾患、寿命ー 瀬川 博子(徳島大学大学院 医歯薬学研究部) SY04-2 亜鉛欠乏に伴う腸管炎症増悪における分子機序について 東村 泰希(石川県立大学 生物資源環境学部) SY04-3 鉄欠乏状態における活性酸素シグナルとビタミン類代謝の変動 井上 博文(東京農業大学 応用生物科学部 食品安全健康学科) SY04-4 消化管における亜鉛吸収の調節 神戸 大朋(京都大学大学院 生命科学研究科)
■シンポジウム 5
不活動にともなうフレイルの解決にむけた食と運動の最新動向
不活動にともなうフレイルの解決にむけた食と運動の最新動向
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- B会場
- 座長:
- 葛谷 雅文(名古屋大学大学院 医学系研究科)
青井 渉(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科) - 演者:
- SY05-1 フレイル概論-健康長寿の戦略とフレイル予防 葛谷 雅文(名古屋大学未来社会創造機構) SY05-2 コロナ禍によって生じたフレイルに関連する食の変化 丸山 広達(愛媛大学大学院 農学研究科) SY05-3 エネルギー代謝動態の観点から見た食事・運動タイミング 緒形 ひとみ(広島大学大学院 人間社会科学研究科) SY05-4 脳とフレイル -栄養と運動が脳に与える影響、フレイルとの関連- 井之川 仁(中国学園大学 現代生活学部 人間栄養学科)
■シンポジウム 6
機能性食品成分の含有量データベースの構築とその活用に向けて
機能性食品成分の含有量データベースの構築とその活用に向けて
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- C会場
- 座長:
- 岸本 良美(摂南大学 農学部)
藤岡 由夫(神戸学院大学 栄養学部) - 演者:
- SY06-1 日本におけるポリフェノールデータベース化と摂取量調査からみえてきた健康効果 岸本 良美(摂南大学 農学部) SY06-2 日本人のカロテノイド摂取量を把握する~カロテノイド含有量データベースの開発とその応用~ 福島 洋一(ネスレ日本株式会社 ウエルネスコミュニケーション室) SY06-3 我が国でのコリン摂取状況検討のための食品中コリン含有量データベース構築の試み 三浦 豊(東京農工大学大学院 農学研究院) SY06-4 食品データベースとしての日本食品標準成分表 渡邊 智子(食糧学院 東京栄養食糧専門学校)
■シンポジウム 7
生鮮食品での機能性表示食品の現状と問題点について考える
生鮮食品での機能性表示食品の現状と問題点について考える
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- I会場
- 座長:
- 杉浦 実(同志社女子大学 生活科学部)
小堀 真珠子(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品健康機能研究領域) - 演者:
- SY07-1 ウンシュウミカンの機能性研究と機能性表示食品への展開 杉浦 実(同志社女子大学生活科学部) SY07-2 地域農産物の機能性表示の普及に向けて:農研機構の取り組み 小堀 真珠子(農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門食品健康機能研究領域) SY07-3 「機能性表示食品」の生鮮食品の現状とマーケティング課題の考察 重冨 貴子(公益財団法人 流通経済研究所 流通・店頭部門) SY07-4 機能性表示食品制度の現状 久保 陽子(消費者庁 食品表示企画課 保健表示室)
■シンポジウム 8
哺乳類以外のモデル生物を用いた栄養学研究の展開
哺乳類以外のモデル生物を用いた栄養学研究の展開
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- J会場
- 座長:
- 中台(鹿毛) 枝里子(大阪市立大学大学院 生活科学研究科)
神谷 重樹(大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 栄養支援系領域) - 演者:
- SY08-1 メダカを用いた生活習慣病研究 神谷 重樹(大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 栄養支援系領域) SY08-2 食欲旺盛な糖尿病メダカと寿命が少し短いメダカ 苣田 慎一(杏林大学 医学部 衛生学公衆衛生学教室) SY08-3 昆虫とゼブラフィッシュを用いた個体発育に関する研究 ~成長と成熟を制御する栄養シグナルに迫る~ 大原 裕也(静岡県立大学 食品栄養科学部 食品生命科学科) SY08-4 ショウジョウバエを用いた食品成分の生理機能解析 萱嶋 泰成(山梨学院短期大学 食物栄養科) SY08-5 線虫(Caenorhabditis elegans)を用いたビタミンB12欠乏症研究 美藤 友博(鳥取大学 農学部) SY08-6 線虫C. elegansをモデルとしたプロバイオティクス研究 中台(鹿毛) 枝里子(大阪市立大学大学院 生活科学研究科)
■シンポジウム 9
イミダゾールジペプチド研究の新展開
イミダゾールジペプチド研究の新展開
- 日時:
- 6月11日(土)14:40-16:40
- 会場:
- Q会場
- 座長:
- 居原 秀(大阪府立大学大学院 理学系研究科)
友永 省三(京都大学大学院 農学研究科) - 演者:
- SY09-1 イミダゾールジペプチドによる健康寿命延伸の可能性 久恒 辰博(東京大学大学院 新領域創成科学研究科) SY09-2 カルノシン合成酵素遺伝子欠損 マウスの加齢に伴う骨格筋機能の変動 江草(雜賀) 愛(日本獣医生命科学大学 応用生命科学部) SY09-3 カルノシンによる筋脳相関活性化とその分子基盤 片倉 喜範(九州大学大学院 農学研究院) SY09-4 2-オキソヒスチジンの発見 内田 浩二(東京大学大学院 農学生命科学研究科) SY09-5 2-オキソ-イミダゾールジペプチドは機能的な酸化生成物である 居原 秀(大阪府立大学大学院 理学系研究科)
■シンポジウム 10
臓器終末像予防の為の健康寿命の延伸に向けた栄養
臓器終末像予防の為の健康寿命の延伸に向けた栄養
- 日時:
- 6月12日(日)9:00-11:00
- 会場:
- B会場
- 座長:
- 小久保 喜弘(国立循環器病研究センター 健診部)
- 演者:
- SY10-1 世界の24時間尿の栄養のバイオマーカーの分析で分かった主要血管病の予防と健康長寿 家森 幸男(武庫川女子大学国際健康開発研究所) SY10-2 認知症予防における食事の重要性:久山町研究 二宮 利治(九州大学大学院 医学研究院) SY10-3 高血圧予防としてのアルデヒド脱水素酵素ALDH2(rs671)の役割 清水 悠路(大阪がん循環器病予防センター 循環器病予防部門/健康開発部) SY10-4 心不全重症化予防対策における生涯健康支援による新しい保健指導~”健都”循環器病予防プロジェクト~ 小久保 喜弘(国立循環器病研究センター 健診部)
■シンポジウム 11
スポーツ現場の課題を解決するためのスポーツ栄養学術研究の動向
スポーツ現場の課題を解決するためのスポーツ栄養学術研究の動向
- 日時:
- 6月12日(日)9:00-11:00
- 会場:
- C会場
- 座長:
- 柳沢 香絵(相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科)
石原 健吾(龍谷大学大学院 農学研究科) - 演者:
- SY11-1 スポーツ栄養の現場における実践活動報告推進のための取り組み 柳沢 香絵(相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科) SY11-2 スポーツ選手における鉄欠乏予防のための栄養戦略 石橋 彩(日本学術振興会 特別研究員PD) SY11-3 機能性食品の摂取がヒト神経筋機能へ及ぼす影響 渡邊 航平(中京大学 スポーツ科学部) SY11-4 格闘技系競技の試合に向けた体重調整 近藤 衣美(日本学術振興会) SY11-5 超長時間運動選手に見られる栄養補給戦略とスポーツフーズの多様性 石原 健吾(龍谷大学大学院 農学研究科)
■シンポジウム 12
食物アレルギーの最新情報
食物アレルギーの最新情報
- 日時:
- 6月12日(日)9:00-11:00
- 会場:
- I会場
- 座長:
- 森山 達哉(近畿大学農学部 応用生命化学科)
高橋 享子(武庫川女子大学 食物栄養科学部) - 演者:
- SY12-1 ここが変わった!食物アレルギー診療ガイドライン2021 今井 孝成(昭和大学 医学部 小児科学講座) SY12-2 リン酸化セリンモチーフはカゼイン間の共通エピトープ 和泉 秀彦(名古屋学芸大学 管理栄養学部) SY12-3 安心・安全で効果的な経口免疫療法の開発を目指して 前田 晃宏(武庫川女子大学 食物栄養科学部 食物栄養学科) SY12-4 食物アレルギーの多様性-特に経皮感作に関して- 森山 達哉(近畿大学農学部 応用生命化学科)
■シンポジウム 13
広がる時間栄養学研究の魅力と展望〜基礎から応用へ〜
広がる時間栄養学研究の魅力と展望〜基礎から応用へ〜
- 共催:
- 日本時間栄養学会
- 日時:
- 6月12日(日)9:00-11:00
- 会場:
- J会場
- 座長:
- 山下 陽子(神戸大学大学院 農学研究科)
小田 裕昭(名古屋大学大学院 生命農学研究科) - 演者:
- SY13-1 脳機能と時間栄養学 安尾 しのぶ(九州大学大学院 農学研究院) SY13-2 ポリフェノールのエネルギー代謝促進効果と概日リズムの関係 山下 陽子(神戸大学大学院 農学研究科) SY13-3 食事管理アプリを用いた時間栄養学研究 田原 優(早稲田大学 理工学術院) SY13-4 時間栄養学が牽引するとデータ駆動型個別化栄養-「プレシジョン栄養学」-の課題と展望 小田 裕昭(名古屋大学大学院 生命農学研究科)
■シンポジウム 14
With/Afterコロナ時代の栄養学
With/Afterコロナ時代の栄養学
- 日時:
- 6月12日(日)14:40-16:40
- 会場:
- B会場
- 座長:
- 今井 佐恵子(京都女子大学 家政学部)
宮脇 尚志(京都女子大学 家政学部) - 演者:
- SY14-1 コロナ禍の栄養改善 中村 丁次(神奈川県立保健福祉大学) SY14-2 新型コロナウイルス感染症の世界的流行の体験を通して求められる栄養教育・食環境づくり 武見 ゆかり(女子栄養大学 栄養学部) SY14-3 ビタミンを中心とした栄養療法の社会的意義 田中 清(神戸学院大学 栄養学部) SY14-4 社会は「誤ってはいないが歪んだ栄養・健康情報」によって攪乱されていないか? 栄養学が信頼され真に役立つ社会をめざして 佐々木 敏(東京大学大学院 医学系研究科)
■シンポジウム 15
SDGsに向けた地域農産物の可能性
SDGsに向けた地域農産物の可能性
- 日時:
- 6月12日(日)14:40-16:40
- 会場:
- C会場
- 座長:
- 池田 高紀(帝塚山学院大学 人間科学部)
実宝 智子(千里金蘭大学 生活科学部) - 演者:
- SY15-1 大阪産野菜の普及に向けた大学の取り組み ~SDGsをどのように実現するか~ 小林 優子(千里金蘭大学 生活科学部) SY15-2 SDGsに資する大阪産(もん)農産物の地産地消の推進 橘田 浩二(地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所) SY15-3 病院給食における地産地消とトレーサビリティの取り組み 中原 龍也(株式会社ニチダン) SY15-4 産学連携イノベーションによる地域農産物を中心とした未来の食文化の創造 田中 仁(帝塚山学院大学 人間科学部 食物栄養学科) SY15-5 持続可能な開発目標(SDGs)と兵庫県における地域特産物のブランド化について 廣田 智子(兵庫県立農林水産技術総合センター 北部農業技術センター)
■シンポジウム 16
神様のたべもの:チョコレート・ココアの効能
〜チョコレート・ココア国際栄養シンポジウムより〜
神様のたべもの:チョコレート・ココアの効能
〜チョコレート・ココア国際栄養シンポジウムより〜
- 共催:
- 日本チョコレート・ココア協会
- 日時:
- 6月12日(日)14:40-16:40
- 会場:
- I会場
- 座長:
- 芦田 均(神戸大学大学院 農学研究科)
大澤 俊彦(名古屋大学名誉教授、愛知学院大学特任教授、人間総合科学大学特任教授)
間藤 卓(自治医科大学 医学部 救急医学講座/付属病院救命救急センター) - 演者:
- SY16-1 カカオポッドの収穫からチョコレート・ココアなど加工品の製造 (歴史、文化を背景としたカカオ豆と加工による成分の変化) 尾畑 高英(日本チョコレート・ココア協会 顧問) SY16-2 チョコレート:その二次機能(官能特性)と三次機能(生体調節作用)のクロストーク 越阪部 奈緒美(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科) SY16-3 医療現場におけるココアの有用性 間藤 卓(自治医科大学 医学部 救急医学講座/付属病院救命救急センター) SY16-4 テオブロミン(Theobromine)の認知機能向上への可能性 杉本 直俊(金沢大学 医薬保健研究域 医学系)
■シンポジウム 17
アミノ酸・ペプチドによる脳の健康増進作用と分子基盤
アミノ酸・ペプチドによる脳の健康増進作用と分子基盤
- 共催:
- 日本アミノ酸学会
- 日時:
- 6月12日(日)14:40-16:40
- 会場:
- J会場
- 座長:
- 古屋 茂樹(九州大学大学院 農学研究院)
北浦 靖之(東海国立大学機構名古屋大学大学院 生命農学研究科) - 演者:
- SY17-1 脳機能と運動における分岐鎖アミノ酸代謝の意義 北浦 靖之(東海国立大学機構名古屋大学大学院 生命農学研究科) SY17-2 セリン合成不全による脳機能異常とその分子基盤 古屋 茂樹(九州大学大学院 農学研究院) SY17-3 食品由来ペプチドの体内動態と脳神経系への作用 水重 貴文(宇都宮大学学術院) SY17-4 タウ認知症モデルマウスにおける必須アミノ酸組成物摂取の神経変性抑止効果 高堂 裕平(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部)
市民公開シンポジウム
日本料理と科学の出会い、始まりから今- 日時:
- 6月12日(日)13:30-15:30
- 会場:
- A会場
- 座長:
- 山崎 英恵(龍谷大学 農学部 食品栄養学科)
伏木 享(甲子園大学 栄養学部) - 演者:
- CL-1 料理人とメディアと科学 大森 いさみ(武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科) CL-2 ウルトラファインバブル発生システムを用いた、香辛料香気の水への導入 才木 充(藤産業有限会社) CL-3 一滴の油のおいしさ 中村 元計(一子相伝なかむら) CL-4 日本料理と白ワインのペアリング 高橋 拓児(木乃婦)
プログラム集PDF
要旨集ダウンロード
大会に参加登録をした方がダウンロードできます。
ダウンロードのためのパスワードは5月中旬に大会運営事務局よりメールでご案内いたします。
要旨集公開日:2022年5月18日
PDFファイルを閲覧するためのパスワードは事前参加者へ5月18日12:00にメールでご案内しました。