プログラム

オーバービュートーク&シンポジウム

オーバービュートーク

各領域の基礎知識、歴史と発展を系統的に紹介する入門者向けの教育講演です。オーバービュートーク終了後、休憩時間を挟まずシンポジウムに移ります。


シンポジウム

国内外の免疫の研究者による 16 テーマ(S01 ~ S16)の国際シンポジウムを開催します。
演者の選考および形式については、プログラム委員会で指名した座長に一任いたしました。
それぞれのシンポジウムが同時進行する形をとります。シンポジウム進行方法、各演者の講演時間などは全て座長に一任しております。


12月7日(水)

S01 新型コロナウイルスに対する免疫応答を液性免疫、細胞性免疫からの両面から議論する。
座長:
荒瀬  尚(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター)
森山 彩野(国立感染症研究所)
オーバービュートーク:
忽那 賢志(大阪大学大学院医学系研究科)
演者:
Davide Corti(Vir Biotechnology)
Alessandro Sette(La Jolla Institute for Immunology)
山崎 晶(大阪大学微生物病研究所)
森山 彩野(国立感染症研究所)
荒瀬 尚(大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
Moshe Arditi(Cedars-Sinai Medical Center/Infectious and Immunological Diseases Research Center)
S02 非免疫細胞による免疫学:JCR -JSI Joint Session
座長:
石井  優(大阪大学大学院医学系研究科)
高柳 広(東京大学大学院医学系研究科)
オーバービュートーク:
小松 紀子(東京大学大学院医学研究科)
演者:
尾松 芳樹(大阪大学大学院生命機能研究科)
Adam Croft(University of Birmingham)
土屋 遥香(東京大学医学部附属病院アレルギー・リウマチ内科)
金井 隆典(慶應義塾大学医学部)
新田 剛(東京大学大学院医学系研究科)
S03 腫瘍免疫における合成生物学の潮流
座長:
籠谷  勇紀(愛知県がんセンター研究所)
太田 誠一(東京大学大学院工学系研究科)
オーバービュートーク:
河本 宏(京都大学医生物学研究所)
演者:
津本 浩平(東京大学大学院工学系研究科)
平野 直人(Princess Margaret Cancer Centre)
小川 美香子(北海道大学大学院薬学研究院)
籠谷 勇紀(愛知県がんセンター研究所)
太田 誠一(東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構)
S04 炎症収束学へのいざない:炎症性組織レジリエンスと組織障害エントロピーの統合的理解:SFI-JSI Joint Session, Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B) ""Resolution of Inflammation"" Co-organized Session
座長:
新井  郷子(東京大学大学院医学系研究科)
三上 洋平(慶應義塾大学医学部)
オーバービュートーク:
三上 洋平(慶應義塾大学医学部)
演者:
平原 潔(千葉大学大学院医学研究院)
新井 郷子(東京大学大学院医学系研究科)
田中 都(名古屋大学環境医学研究所)
Ramesh Shivdasani(Dana-Farber Cancer Institute)
Gerard Eberl(Institut Pasteur, Paris)
S05 免疫寛容と免疫制御:免疫恒常性と組織恒常性の包括的理解に向けて:DGFI-JSI Joint Session
座長:
堀  昌平(東京大学大学院薬学系研究科)
吉田 英行(理化学研究所生命医科学研究センター)
オーバービュートーク:
吉田 英行(理化学研究所)
演者:
Markus Feuerer(LIT - Leibniz Institute of Immunotherapy)
Eric Huseby(University of Massachusetts Medical School)
松本 満(徳島大学先端酵素学研究所)
吉田 英行(理化学研究所)
堀 昌平(東京大学)
S06 病態から生理へ:免疫疾患を通して免疫を理解する
座長:
山下  基(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科)
本田 吉孝(京都大学高等研究院)
オーバービュートーク:
山下 基(理化学研究所生命医科学研究センター)
演者:
改正 恒康(和歌山県立医科大学)
目黒 和行(National Institutes of Health (NIH), National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID))
Hye Sun Kuehn(Department of Laboratory Medicine, Clinical Center, National Institutes of Health)
奥山 一生(理化学研究所)
小田 紘嗣(University of Cologne)

12月8日(木)

S07 免疫記憶における最近の進歩:ASI-JSI Joint Session
座長:
久保  允人(東京理科大学・理化学研究所 生命医科学研究センター)
Laura Mackay(University of Melbourne)
オーバービュートーク:
久保 允人(東京理科大学・理化学研究所 生命医科学研究センター)
演者:
Brian Laidlaw(Division of Allergy and Immunology, Washington University in St. Louis)
Donna Farber (Department of Microbiology and Immunology, Columbia University)
Laura Mackay(University of Melbourne)
井上 毅(大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
高村 史記(近畿大学医学部)
S08 神経―免疫・炎症連関:DGFI-JSI Joint Session
座長:
石井  優(大阪大学大学院医学系研究科)
七田 崇(東京都医学総合研究所)
オーバービュートーク:
七田 崇(東京都医学総合研究所)
演者:
石井  優(大阪大学大学院医学系研究科)
七田 崇(東京都医学総合研究所)
和氣 弘明(名古屋大学大学院医学系研究科)
Arthur Liesz(Institute for Stroke and Dementia Research, LMU Munich)
Marco Prinz(University Hopsital Freiburg, Institute of Neuropathology)
S09 アレルギー研究の最前線:JSI -JSA Joint Session
座長:
田原  聡子(国立大学法人筑波大学)
森田 英明(国立成育医療研究センター)
オーバービュートーク:
田原 聡子(筑波大学生存ダイナミクス研究センター)
演者:
Cezmi A. Akdis(Swiss Institute of Allergy snd Asthma Research)
森田 英明(国立成育医療研究センター)
金丸 和正(サンガー研究所)
天谷 雅行(慶應義塾大学医学部)
Franca Ronchese(Malaghan Institute of Medical Research)
S10 自然免疫センサーと疾患に関する研究の進展 : US-Japan Immunology Program Co-organized Session
座長:
原  英樹(旭川医科大学)
高岡 晃教(北海道大学)
オーバービュートーク:
原 英樹(旭川医科大学)
演者:
原 英樹(旭川医科大学)
Carla Rothlin(Yale University)
高岡 晃教(北海道大学)
岡澤 均(東京医科歯科大学)
Gabriel Nunez(University of MIchigan)
S11 新時代のシステム免疫学のためのシングルセル解析技術
座長:
鈴木  忍(京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構)
Shih-Yu Chen(中央研究院 生物医学科学研究所)
オーバービュートーク:
鈴木 忍(京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構)
演者:
Shih-Yu Chen(Academia sinica)
Tobias Lanz(Division of Rheumatology and Immunology, Stanford University)
Xiuyuan Lu(Osaka University)
Nikolai Slavov(Northeastern University)
中溝 聡(京都大学大学院医学研究科 皮膚科学)

12月9日(金)

S12 老化と免疫 : US-Japan Immunology Program Co-organized Session
座長:
濱崎  洋子(京都大学iPS細胞研究所)
茶本 健司(京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター)
オーバービュートーク:
濱崎 洋子(京都大学iPS細胞研究所)
演者:
茶本 健司(京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター)
中西 真(東京大学医科学研究所)
Maxim Artyomov(Washington University (St. Louis))
Scott Lowe(Memorial Sloan Kettering Cancer Center)
濱崎 洋子(京都大学iPS細胞研究所)
S13 自然免疫細胞と獲得免疫細胞の発生分岐と相互作用:DGFI-JSI Joint Session
座長:
樗木  俊聡(東京医科歯科大学難治疾患研究所)
宮崎 正輝(京都大学医生物学研究所)
オーバービュートーク:
森本 亮(Max Planck Institute of Immunobiology and Epigenetics)
演者:
森本 亮(Max Planck Institute of Immunobiology and Epigenetics)
宮崎 正輝(京都大学)
金山 剛士(東京医科歯科大学 難治疾患研究所)
Hans-Reimer Rodewald(German Cancer Research Center (DKFZ))
Joji Fujisaki(Beth Israel Deaconess Medical Center)
S14 JAK阻害剤などサイトカイン制御の進歩:KAI-JSI Joint Session
座長:
椛島  健治(京都大学 医学研究科)
熊ノ郷 淳(大阪大学)
オーバービュートーク:
本田 哲也(浜松医科大学皮膚科学講座)
演者:
中島 裕史(千葉大学大学院医学研究院)
岡田 峰陽(理化学研究所)
Wan-Uk Kim(Department of Internal Medicine, Division of Rheumatology, The Catholic University of Korea, School of Medicine)
John O'Shea(National Institute of Arthritis and Musculoskeletal and Skin Diseases, NIH)
Michel Gilliet(CHUV - Centre Hospitalier Universitaire Vaudois)
S15 免疫代謝~最近の進歩~
座長:
大石  由美子(日本医科大学)
遠藤 裕介(かずさDNA研究所)
オーバービュートーク:
山下 政克(愛媛大学医学系研究科)
演者:
田口 友彦(東北大学)
宮島 倫生(理化学研究所)
伊藤 美菜子(九州大学生体防御医学研究所)
Luke O'Neill(Trinity College Dublin)
Christoph Hess(University of Basel and University of Cambridge)
S16 常在菌と免疫 : US-Japan Immunology Program Co-organized Session
座長:
本田  賢也(慶應義塾大学医学部)
竹田 潔(大阪大学大学院医学系研究科)
オーバービュートーク:
本田 賢也(慶應義塾大学医学部)
演者:
Daniel Mucida(The Rockefeller University)
Carolina Lucas(Yale University)
原 英二(大阪大学 微生物病研究所)
大野 博司(国立研究開発法人理化学研究所)
竹田 潔(大阪大学大学院医学系研究科)

イブニングセミナー「未来の免疫学」
共催:モデルナ・ジャパン株式会社

免疫学会は昨年50周年を迎え、本年は次の50年の第一歩となる年です。そこで「未来の免疫学」と題したイブニングセミナーを企画しました。「老化」「脳神経代謝」「再生」「合成生物学」「RNA創薬」など今後免疫学の分野でも重要になってくるであろう領域について、本業として免疫を専門とされないその分野の第一人者をお招きして、わかりやすく講演していただき、特に若手の会員に刺激を与えたい、というものです。さらに若手の座長を選任しご自身の研究の夢を語っていただくつもりです。軽食もお付けしますので、若い人たちの積極的なご参加をぜひともお願いします!
なおイブニングセミナーはモデルナ・ジャパン株式会社の共催により開催いたします。

12月7日(水)

E01 細胞と免疫
座長:
茂呂 和世(大阪大学医学系研究科)
ショートトークタイトル:免疫学の進むべき道
樗木 俊聡(東京医科歯科大学)
ショートトークタイトル:pDCは何者か?
演者:
宮脇 敦史(理化学研究所)
E02 脳神経代謝と免疫
座長:
村上 正晃(北海道大学遺伝子)
ショートトークタイトル:ゲートウェイ反射による組織特異的炎症誘導機構
増田 隆博(九州大学薬学研究科)
ショートトークタイトル:中枢神経系の免疫・非免疫機能を司る多様なマクロファージ
演者:
片桐 秀樹(東北大学医学研究科)
E03 感染と免疫
座長:
佐藤 佳(東京大学医科学研究所)
ショートトークタイトル:新型コロナウイルスの進化
石井 健(東京大学医科学研究所)
ショートトークタイトル:次のパンデミックに100日でワクチンを世界に提供するには?
演者:
河岡 義裕(東京大学医科学研究所)

12月8日(木)

E04 mRNA創薬と免疫
座長:
竹内 理(京都大学)
ショートトークタイトル:RNA創薬 ~免疫学との接点~
萩原 百合子(モデルナ・ジャパン)
ショートトークタイトル:mRNA創薬 ~パンデミックからの学び~
演者:
位高 啓史(東京医科歯科大学)
E05 合成情報生物と免疫
座長:
伊川 友活(東京理科大学生命医科学研究所)
ショートトークタイトル:合成免疫学の魅力〜免疫系は「調べる」時代から「創る」時代へ〜
石垣 和慶(理化学研究所)
ショートトークタイトル:機能ゲノム学による自己免疫疾患の病態解明
演者:
谷内江 望(The University of British Columbia)
E06 再生医療と免疫
座長:
河本 宏(京都大学)
ショートトークタイトル:細胞を薬剤として使う戦略:現状と課題
山崎 聡(筑波大学医学医療系)
ショートトークタイトル:単純化のすゝめ
演者:
武部 貴則(東京医科歯科大学)
E07 老化・AIと免疫
座長:
吉村 昭彦(慶應義塾大学)
ショートトークタイトル:T細胞の老化疲弊と老化関連疾患
近藤 泰介(NCI, USA)
ショートトークタイトル:数理モデルによるCARシグナルの挙動の予想と新規CARの構築
演者:
中西 真(東京大学医科学研究所)
※12月8日(木)には若手フォーラム「免疫学の未来」(若手アカデミーと協賛)を予定