2020年度 特定行為研修シンポジウム

特定行為に係る研修制度の活用推進に向け、
「患者・利用者のニーズに沿った特定行為研修修了者の活動と活動支援の方策」
をテーマとしたシンポジウムを開催します。
対象は、医療従事者全般です。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

※この事業は厚生労働省「看護師の特定行為に係る研修機関拡充支援事業」により運営しております。
開催日時
2021年1月22日(金)
14:30 〜 16:30
開催形式
Web開催
共 催
公益社団法人日本看護協会
看護師の特定行為に係る指定研修機関連絡会

プログラムProgram

14:30

開会の挨拶

  • 永井 良三(看護師の特定行為に係る指定研修機関連絡会会長)
  • 福井 トシ子(公益社団法人日本看護協会会長)
14:40

情報提供「特定行為研修制度に関するトピックス」

厚生労働省医政局 看護課 看護サービス推進室

14:50

シンポジウム

座 長
神野 正博(全日病副会長・社会医療法人財団董仙会理事長)
荒木 暁子(公益社団法人日本看護協会 常任理事)
  • 「急性期病院の管理者の立場から」

    吉田 和寛(滋賀医科大学医学部附属病院看護師長)

  • 「慢性期病院の管理者の立場から」

    小澤 美紀(医療法人社団三喜会鶴巻温泉病院看護部長)

  • 「在宅領域の実践者の立場から」

    瀧澤 晴海(KA訪問看護ステーション)

意見交換

16:20

閉会

参加登録Entry

登録期間
2020年12月10日(木)
2021年1月8日(金) 締切
定 員
300名(定員になり次第、参加登録を締め切ります)
対 象
医療従事者
参加費
無料

定員に達しましたので締め切りました。たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

Web開催資料Document

※総会資料およびシンポジウム講義資料の閲覧パスワードは1月22日正午にメールでお知らせします。

アンケートQuestionnaire

受講後にアンケートのご協力をお願いします。

事後配信Webcast

配信期間
2021年1月29日(金)10:00
~ 2月12日(金)17:00

問い合わせ先Contact

2020年度 特定行為研修シンポジウム事務局